- ギャンブル好きの彼氏と付き合って、この先結婚しようと考えている。
- できれば結婚する前にギャンブルをやめて欲しい。
- 結婚したら彼氏のギャンブル癖は治る?
よ~すけ
目次
【忠告】ギャンブル好きな彼氏と結婚しても貧乏になるからやめとけ!
結婚したら、家族は家計を一にして生活します。ですから、子供のため、家族との幸せのため、そんな理由でお金を貯めたり、使ったりするのが家族円満の秘訣です。
だけど家族の中にギャンブル大好き人間がいたら、家族の大切なお金がギャンブルに溶けていきます。毎月のように、ドブに捨てるようにお金が溶けていきます。そして、男性側がギャンブル好きだった場合、お金によるケンカがほぼ間違いなく起こり、ひどい場合はそれがDVに発展するケースもあります。
「お金の切れ目が縁の切れ目」という言葉がありますが、旦那のギャンブル好きが原因で離婚している夫婦はたくさんいます。ギャンブル好きな彼氏も「結婚したら変わる」と思っていると、後で痛い目にあうでしょう。
ギャンブル好きな人の残念すぎる特徴
ギャンブル好きな人には残念すぎるほどわかりやすい特徴があります。「彼氏のことは理解してるつもり」なんて考えていても、ギャンブル好きな彼氏だと通用しません。ギャンブルへの依存度が強いほど、これらの特徴は明らかになっていきます。
ギャンブルをするために彼女に噓をつく
いきなりヘビー級にいやなところを挙げますが、ギャンブル好きな人に最もありがちな特徴が「嘘をつく」です。なぜなら、ギャンブルをする「お金」と「時間」をつくるためには嘘が必要だからです。
- ○○に使うからお金が必要なんだ。
- ○○に行くから今日は時間がない。
ギャンブル好きは女遊びをしやすい
これは少しショッキングかもしれませんが、ギャンブル好きは女遊びをしやすいです。特に、キャバクラや風俗などのお金を使った遊びは、ギャンブルとセットと言っても過言ではありません。
ギャンブルに勝つとお金が増えるので、そのお金を何に使うか考えます。そして、ギャンブルという快楽が大好きな人ほど、こういった刺激的な遊びを好む傾向があるんです。
だけど、ギャンブルをする人は9割以上負けているので、結果的にお金を散財しただけで、ギャンブルを続けるほどお金がなくなっていきます。まさに負の連鎖で、これに陥ってしまうとイライラでケンカも増えるでしょう。
よ~すけ
ギャンブル好きな彼氏と付き合うメリット・デメリット
ギャンブル好きな彼氏と付き合うメリット・デメリットをまとめます。今の彼氏がギャンブル好きなら、このまま付き合うか別れるべきか参考にして考えてみてください。
ギャンブル好きな彼氏と付き合うメリット
ギャンブル好きな彼氏と付き合うと、こんなメリットがあります。
ギャンブル好きな彼氏と付き合うメリット
- ギャンブルで勝っていたら奢ってくれる
- カップルでギャンブルデートができる
もしギャンブル好きな彼氏が「いつも奢ってくれて嬉しい!」と思っているなら、そのまま付き合うメリットはあります。ただし、このまま結婚するとなれば話は別です。羽振りが良いと思っていたら借金を持っていたり、他の女性にも同じようにお金をつぎ込んだり、金遣いの荒さから家庭崩壊につながるケースがあります。結婚を考えていなければ楽しく付き合えるかもしれませんが、結婚相手としてギャンブル好きな男性はおすすめしません。
また、ギャンブル好き同士のカップルならパチンコや競馬のデートが楽しめるでしょう。いつも1人でパチンコ屋に行っている女性がパチンコ好きな彼氏と付き合ったら、いつでもパチンコを楽しめるでしょう。ただし、女性のギャンブル依存症は厄介なので注意してください。間違っても昼間はパチンコを打つ専業主婦になんてならないように。
ギャンブル好きの彼氏と付き合うデメリット
ギャンブル好きな彼氏と付き合うデメリットは、メリットより遥かにたくさんあります。
ギャンブル好きな彼氏と付き合うデメリット
- デートよりギャンブルを優先される
- むしろデートそのものがギャンブルになる
- ギャンブルをするためにウソをつかれる
- 金銭的なトラブルになりやすい
彼氏彼女くらいの関係ならいいですが、結婚したら問題はさらに大きくなります。ギャンブル好きなら許せるかもしれませんが、ギャンブルをしない女性にとっては許せない行動が伴います。付き合っていた当時は仲が良くても、結婚して「お金の問題」に直面したら相手を見る目が変わります。幸せな家庭を夢見ているなら、ギャンブル好きな人との結婚のリスクを理解しておきましょう。
- 家族の生活費をギャンブルにつぎ込む
- ギャンブルでお金を失うとイライラしている
- イライラから口論やDVへ発展
- 隠れて作った借金が膨らんでいく(気づかない)
- 夫婦ゲンカが絶えない
ギャンブル好きの彼氏がいる時の解決策
- 別れて新たな出会いを探す
- 「ギャンブルやめないと別れる」と言ってみる
- 好きにやらせておく(放置)
この中で「好きにやらせておく」を選べたら大物ですが、始めてから数十万円はお金が溶ける覚悟が必要です。基本的には、一緒に「ギャンブルをやめる」方向へ向かうべきです。しかし「本人にギャンブルをやめたい」という意思がない場合、彼女に言われてしかなたく「やめる」という噓をつくこともあります。
表面上の言葉を信じたり、約束を信じるだけでやめられるほど甘くない、ギャンブルはそれくらい闇が深いものだと思うべきです。
ギャンブルにとことん付き合ってみる
ギャンブルを表面上辞めさせたとしても、隠れてギャンブルをやってしまう彼氏もいます。ギャンブル依存症になってしまった場合、噓をついてでもギャンブルは止まりません。
そこで「一緒にとことん付き合ってみる」というのも、ギャンブルの問題を解決する方法の1つ。一緒にやってみると、彼氏がどっちのタイプかわかります。
- ギャンブルの収支がプラスである
- ギャンブルの収支がマイナスである
もし、彼氏がギャンブルで稼げているなら、あまり問題はありません。だけど、ギャンブルをやっている人の90%以上は生涯収支がマイナスです。
【パチンコ・競馬・競輪・競艇】こういったギャンブルのすべては、運営側が確実に利益を取れる仕組みとなっています。つまり、必然的にたくさんの負け組がいてこそ成り立つもの。
お金を失ってでもギャンブルを続けるなら「価値観の違い」という、別れるには十分過ぎる理由が見えてくるかもしれません。
とことんギャンブルをやった先にあるものとは?
ギャンブルをとこととんやった先には何が残るでしょうか?
負けを悟る
これ以上ギャンブルを続けていても意味がないと本人が悟れば、ギャンブルを断ち切ることができるかもしれません。実際に、これまでのつぎ込んだお金と時間を悔いて、ギャンブルを断ち切った人は数え切れないほどいます。
攻略法をみつける
とことんギャンブルと向き合ってやり続けた時、ギャンブルで勝てる方法を見つけることができるかもしれません。
ギャンブルでお金を増やすことができれば、それは必ずしも悪いことではないでしょう。ただし、不法行為だけは絶対にしてはいけません。将来を棒に振ること間違いなしです。
いずれにせよ、ゴールは単純に2パターンとなります。
勝つ➡続ける
負ける➡やめる
最悪なのは、負け続けるのにギャンブルが辞められないパターンです。その時は「別れる」という選択しか残っていないかもしれません。
ギャンブル好きな彼氏と別れて新たな出会いを探すのもあり
ギャンブル好きな彼氏と結婚するのはリスクがあります。結婚したけど、お金の問題で離婚した人はたくさんいるし、一緒に暮らしても大切な家族のお金を散財される可能性があります。その上、精神状態が安定しない人なら、ギャンブルで負けたストレスをあなたに八つ当たりすることだって考えられます。
ギャンブル好きな彼氏に頭を悩ませているなら、新たな出会いを探すのもありだと思います。視野を広く持って色んな男性と話してみたら、もっと価値観が合う人がみつかるかもしれません。
ただ付き合っているだけならいいんですが、結婚するならお金は大きな問題になります。もし彼氏と付き合っていても、他の男性と出会いを探すのは私は全然ありだと思います。私は経験しているからわかるんですが、お金がないと愛もへったくれもないです。一時的な情熱より安心して暮らせる方が大事だと思いますし、子どもが好きなら余計に堅実な人と結婚するべきだと思います。
浮気は悪いことかもしれませんが、誰と結婚するかで自分の人生が左右されるので、結婚相手としてパートナーに不安を感じているなら、冷静に他の男性を見てみるべきかもしれません。