初めてブログを作って記事を投稿するとき、何を書いたら良いんだろう?
誰でもブログの初投稿で何を書くか悩んでしまうものです。今回は「初めてのブログ投稿は何を書くべきか」のお話しです。
目次
ブログの初投稿 ぶっちゃけ「内容なんでもOK」な理由
ブログ初投稿までの流れはこんな感じです。
おさえるべきポイントは「初投稿よりブログのテーマを決めることが大事」ってことです。
ブログの専門性が高いほど、検索エンジンで上位表示されやすい傾向があります。ブログ初心者はアイデアが思い浮かばず雑記ブログになりがちなので注意しましょう。
結論:ブログの初投稿はなんでもOK!
テーマの範囲内であれば、ブログの初投稿はなんでもOKです。
「それって適当じゃないの?」と思われるかもしれませんが、ちゃんと理由があります。
初投稿はなんでもOKな理由
- ブログを時系列で読む人は少ない
- 初投稿をわざわざ読みにいく人は超少ない
- 読ませたい順番は記事内のリンクで調整できる
「ブログは時系列で読まれるもの」とイメージするかもしれませんが違います。
ブログの読者が「初投稿はどんな記事だったんだろう?」と古い記事を見に行くことはほとんどありません。
よほどブログのファンでもない限り、記事を時系列で読む人はほとんどいません。その代わり「最初の投稿」や「記事内・記事後の関連記事」を読みます。
ですから肩の力をぬいて、最初の一歩をゆったり踏み出せばいいんです。ただし、ブログの基礎はおさえておきましょう。
- 見出しを入れているか?(h2,h3,h4)
- 画像は入れているか?(アイキャッチ画像や記事内)
- 文章は読みやすく長文すぎないか?
ブログのテーマはどうやって決める?
ブログのテーマを決めるときは「興味がある」もしくは「知識があって詳しい」ものを選ぶことをおすすめします。
例えば男性が女性向けの化粧品をブログのテーマにしたとしましょう。化粧もしたことない男性が女性の気持ちに寄り添って文章を書くのはめちゃくちゃ大変です。私もアフィリエイト目的で女性向けのブログを立ち上げたんですが、文章が思いつかず記事を更新することが苦痛になっていました。興味がないことや自分に関係のないことでブログを立ち上げても続かないので、自分に近しい題材をテーマにしましょう。
趣味からテーマを考える
スポーツ、料理、買い物、観光、恋愛、ギャンブル、パソコン、ゲーム
コンプレックスからテーマを考える
薄毛、体臭、美肌、ダイエット、非モテ、コミュ障、失恋、借金
経験からテーマを考える
仕事、結婚、病気、心理、人間関係、子育て、節約
ASPを使ってブログに広告を貼ろう
ブログ記事を投稿したら、広告を貼りつけてみましょう。アフィリエイト広告を使うにはASP(アフィリエイトサービスプロパイダ)に登録する必要があります。利用料金などはかからず、ブログを持っていれば誰でも使えるので、ASPに登録すれば今日からでもアフィリエイトが始められます。おすすめのASPは大御所の「A8.net」で、使いやすくて広告数も多いです。
ASPにはたくさんのサービスがありますが、取り扱っている広告がASPごとに異なります。1つのASPだと紹介したい商品がないとき、複数のサービスを使って広告を探してみましょう。
プロフィールや自己紹介について
初投稿にこだわる必要はありませんが、どんな人が書いているブログかわかるようにプロフィールのページを作ることをおすすめします。ブログの読者には「どんな人が書いているんだろう?」と気になる人もいますからね。
プロフィールは自分を知ってもらうために作るページです。ここで商品を売る必要はなく、読者が「親近感が湧く」「興味を惹かれる」ような内容を作っていきます。自分の人柄が伝わるように文章を考えてほしいんですが、内容が思いつかない人は「プロフィールに書いておきたいこと」を参考にしてください。
- 自分の簡単な自己紹介
- 趣味や特技・好きなもの
- 興味を引く自分だけの経験談
- 自分の長所や短所
- 生い立ちや考え方
- ブログを書いている理由
ブログ記事を書き終えたら画像を貼ろう
ブログの文章を書き終えても終わりではありません。ブログ記事に合った画像を選んで貼っていきましょう。文章だけのブログは読みづらくなるため、記事に画像を添えることにより読者の離脱率が低くなります。実際に文章を全部読んでいる読者は少なく「この記事は読みづらそうだな」と思ったら、離脱して別の記事を探しています。パッと見て「読みやすそうだな」と思わせるために画像はとても重要です。
画像はオリジナルが一番良いのですが、すべてオリジナル画像にするのは大変です。まずは無料で使えるフリー画像を使うと便利。私も使っているおすすめのサイトを紹介するので、ブックマークして使ってみて下さい。
写真でフリー画像を探す
まとめ
要点をまとめましたので、参考になったら嬉しいです。
- 初投稿より「テーマを考える」ことが一番大事。
- テーマの範囲内であれば初投稿はなんでもOK。
- ブログを時系列で読む人はほぼいない。
- 広告を載せたいならASPが必要
- 広告の乱用で「売りたい!」が伝わらないよう注意